2015年 理工学部 シラバス - 土木工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅡB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 土木工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 秋庭 大悟 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜3 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | A53K |
クラス | 5 |
概要
学修到達目標 | 英語でのコミュニケーションの基礎となる聴解力を身に着けるとともに、基本的な文法項目を復習し、英作文の基礎を固めることを目標とします。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
毎授業、90分の授業の前半はテキストに沿って様々なリスニング演習を行い、後半は文法項目の確認と演習を行います。 |
履修条件 | 12月24日に実施予定のTOEIC IPテストを受験することが義務です。 |
授業計画
第1回 | 授業の概要の説明 |
---|---|
第2回 | Unit 9 Your Family (1) 文法演習 品詞 |
第3回 | Unit 9 Your Family (2) / Unit 10 At the Hotel (1) 文法演習 現在形・現在進行形 |
第4回 | Unit 10 At the Hotel (2) 文法演習 過去形 |
第5回 | Unit 11 Let's Go to Alaska! (1) 文法演習 完了形 |
第6回 | Unit 11 Let's Go to Alaska! (2) / Unit 12 In Good Health (1) 文法演習 未来形 |
第7回 | Unit 12 In Good Health (2) 文法演習 助動詞① |
第8回 | 中間試験、問題解説 |
第9回 | Unit 13 Good Thinking (1) 文法演習 助動詞② |
第10回 | Unit 13 Good Thinking (2) / Unit 14 Did Anyone See the Accident? (1) 文法演習 疑問文 |
第11回 | Unit 14 Did Anyone See the Accident? (2) 文法演習 否定文 |
第12回 | Unit 15 Help Me! (1) 文法演習 受動態 |
第13回 | Unit 15 Help Me! (2) TOEIC 演習 |
第14回 | TOEIC 演習 |
第15回 | 理解度確認試験、問題解説 |
その他
教科書 |
Easy Listening Elementary, Cengage Learning, 2013
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
TOEIC IPテストのスコア[20%]、授業内課題[15%]、授業態度[15%]、中間試験[25%]、理解度確認試験[25%] 授業回数の1/3以上欠席した場合は成績評価の対象外とします(遅刻は3回で欠席1回として扱います)。 |
質問への対応 | 授業内で指示します。 授業中に分からないことがある場合には、その場で質問をするようにしてください。 |
研究室又は 連絡先 |
授業内で指示します。 |
オフィスアワー |
火曜 船橋 12:20 ~ 13:10
|
学生への メッセージ |