2015年 理工学部 シラバス - 建築学科
設置情報
科目名 | 英語ⅠB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 建築学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 鈴木 孝 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 月曜4 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | C14K |
クラス | 5 |
概要
学修到達目標 | 英語IAに引き続き、これまで学習した文法事項全般を復習し、さらなる読解の基礎力と語彙力を養成すること。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
テキストの各ユニット毎、文法項目に関する知識の確認と練習問題、与えられた英文の精読、内容理解に関する確認問題等を解いていく。各ユニットに関連した小テスト等を随時行うことで学習事項の定着をはかる。 |
履修条件 | 必修。英和辞書必携。 受講者は12月24日に実施予定のTOEIC IP テストを必ず受験すること。 |
授業計画
第1回 | 授業の進め方に関する説明、予習・復習に関する説明。 |
---|---|
第2回 | Unit 5 Finnish Fathers Finish First(1)英文の精読を通じた、文構造の学習と文法事項の習得。 |
第3回 | Unit 5 Finnish Fathers Finish First(2)英文の精読を通じた、文構造の学習と文法事項の習得、及び内容に関する練習問題。 |
第4回 | Unit 5 Finnish Fathers Finish First(3)Basic Grammar & Usageの確認と練習問題。 |
第5回 | Unit 6 Switch Off, Look Up, Watch Out!(1)英文の精読を通じた、文構造の学習と文法事項の習得及び内容に関する練習問題。 |
第6回 | Unit 6 Switch Off, Look Up, Watch Out!(2)Basic Grammar & Usageの確認と練習問題。 |
第7回 | Unit 7 Disappearing Beaches(1)英文の精読を通じた、文構造の学習と文法事項の習得及び内容に関する練習問題。 |
第8回 | Unit 7 Disappearing Beaches(2)Basic Grammar & Usageの確認と練習問題。 |
第9回 | Unit 8 An Alarming Allergy(1)英文の精読を通じた、文構造の学習と文法事項の習得及び内容に関する練習問題。 |
第10回 | Unit 8 An Alarming Allergy(2)Basic Grammar & Usageの確認と練習問題。 |
第11回 | Unit 9 Three Cheers for the Girls!(1)英文の精読を通じた、文構造の学習と文法事項の習得及び内容に関する練習問題。 |
第12回 | Unit 9 Three Cheers for the Girls!(2)Basic Grammar & Usageの確認と練習問題。 |
第13回 | Unit 10 A British Motto Up for Grabs?(1)英文の精読を通じた、文構造の学習と文法事項の習得及び内容に関する練習問題。 |
第14回 | Unit 10 A British Motto Up for Grabs?(2)Basic Grammar & Usageの確認と練習問題。 |
第15回 | 平常試験及びその解説。 |
その他
教科書 |
木村正俊・米山優子・R. H. Erickson 『First Steps to Global Communication 『グローバル・トピックスで学ぶ大学基本英文法』』 南雲堂 2015年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
平常点(発表、小テスト等)40%、平常試験40%、TOEIC IP テストのスコア20%の総合評価。ただし、原則として2/3以上出席した者のみを評価対象とする。 成績評価の20%にTOEIC IP テストのスコアが反映される。 |
質問への対応 | 授業終了時及び、月・金のオフィス・アワーに下記研究室にて。 |
研究室又は 連絡先 |
5号館3階531室 Email: suzuki.takashi09@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 船橋 12:20 ~ 13:20
金曜 船橋 12:20 ~ 13:30
|
学生への メッセージ |
・予習、復習が重視されます。 ・英語の文章をしっかり読める力を身に付けて下さい。 |