2015年 理工学部 シラバス - 建築学科
設置情報
科目名 | 英語ⅢA | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 建築学科 | 学年 | 2年 |
担当者 | 亀山 征史 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜2 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | C32M |
クラス | A-1 |
概要
学修到達目標 | TOEICの特にReading問題に対応できる英語力を目指しつつ、文法理解の確認と、語源の知識に基づく真の語彙力をつけ、幅広い応用力を養う。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
辞書を引いて自分で考える時間を設けるので英和辞典を持参すること(電子辞書可)。 「復習」をレポートとして提出させる(任意)。 |
履修条件 | 選択必修・7月10日実施予定のTOEIC IPテストを受験すること。 |
授業計画
第1回 | 大学における英語学習の目的と効用。 |
---|---|
第2回 | 導入教材・文法の重要性と語源の有用性。 |
第3回 | Unit1. Travel |
第4回 | Unit2. Entertainment |
第5回 | Unit3. Socializing & Food |
第6回 | Unit4. Sports & Health |
第7回 | Unit5. Purchasing |
第8回 | Unit6. Housing & Accomodations |
第9回 | プリント教材 TOEIC Reading問題1 |
第10回 | プリント教材 TOEIC Reading問題2 |
第11回 | プリント教材 TOEIC Reading問題3 |
第12回 | プリント教材 TOEIC Reading問題4 |
第13回 | 誤りやすい英語表現(その1)。 |
第14回 | 前週までの内容と期末試験に関する質疑応答。 |
第15回 | 平常試験及びその解説。 |
その他
教科書 |
FAST PASS FOR THE TOEIC TEST センゲージラーニング(株)
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
期末試験80%。TOEIC IPテストのスコアが20%評価に反映される。 |
質問への対応 | 各授業後当該教室にて |
研究室又は 連絡先 |
駿河台校舎1号館講師室 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
知ること、考えることはホモ・サピエンスたる人間としての大きな楽しみであることに気づき、真に実りある人生の一歩を踏み出そう。 |