2015年 理工学部 シラバス - 建築学科
設置情報
科目名 | 卒業研究・設計 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 建築学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 安達 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | C66M |
クラス | 環境・構造、設計・計画、企画経営 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
地盤・基礎工学が研究分野である。本年度の卒業研究として、下記の4テーマを考えている。①プラスチック由来の化学物質による環境汚染に関する研究 ②宅地地盤の調査手法の開発 ③宅地地盤の液状化判定 ④杭基礎構造に関する研究 |
---|---|
学修到達目標 | 4年間の集大成として専門性の高い一つのテーマを論文という形でまとめる。最終的な成果として専門分野の知識の習得というより,自らが一つの大きなテーマを通して,問題点の提起・改善・提案などの方法を学び、第三者に伝えることができるようになることを心掛けてほしい。 |
授業形態及び 授業方法 |
原則として研究室で用意したテーマに対して、教員の指導のもとに研究を進める。研究は、主に文献調査、実験、解析などを通じて進めていくことになるが、進捗状況に応じて適宜実施される教員との打ち合わせや発表会で、意見交換や指導が実施される。 |
履修条件 | 構造力学,耐震工学,地盤工学系の科目を修得していること。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
日常の取り組み方と最終成果(論文と発表)により総合評価する。 |
---|---|
質問への対応 | メール等 |
研究室又は 連絡先 |
船橋校舎5号館548A室(メールアドレス・電話番号:ガイダンス時に連絡する。) |
オフィスアワー |
月曜 船橋 12:15 ~ 13:15 5号館548A室および548B室
火曜 船橋 12:15 ~ 13:15
|
学生への メッセージ |
船橋校舎に通学が便利な人歓迎。 |