2015年 理工学部 シラバス - 海洋建築工学科
設置情報
科目名 |
英語ⅡA
映画で実践英語の基礎を学ぶ
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 加納 奈保子 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 木曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D41A |
クラス | 1 |
概要
学修到達目標 | 映画という生きた英語の素材を使い、英語の基礎力の定着と実践的な聴覚力、コミュニケーション力、作文力、語彙力の養成を目的とする。TOEIC Bridgeテスト140点を到達目標とする。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
映画全体を6つに分け、1つのストーリーを三回の講義で学習していく。初回にVocabulary, Grammar and Phrase Reading Exerciseを行い、二回と三回でSummary Writing, Listening Quiz and Conversation Exerciseを行う。 |
履修条件 | 受講者は7月10日に実施予定のTOEIC Bridge IPテスト受験が義務です。 |
授業計画
第1回 | ガイダンス:授業概要、評価方法、TOEIC/ TOEIC Bridge Test、予習復習の仕方についての説明。 映画"Erin Brockovich"の紹介と視聴 |
---|---|
第2回 | Unit 1: 映画"Erin Brockovich"の視聴のつづきと登場人物エクササイズ |
第3回 | Unit 2 (Story 1/ Reading): Job Hunting Vocabulary, Grammar and Phrase Reading Exercise |
第4回 | Unit 3 (Story 1/ Scene 1): Job Hunting Summary Writing, Listening Quiz and Conversation Exercise |
第5回 | Unit 3 (Story 1/ Scene 2): Job Hunting Summary Writing, Listening Quiz and Conversation Exercise |
第6回 | 第1回小テスト TOEICリスニング対策プリント演習① |
第7回 | TOEICリスニング対策プリント演習② |
第8回 | Unit 4 (Story 2/ Reading): Discovery Vocabulary, Grammar and Phrase Reading Exercise |
第9回 | Unit 5 (Story 2/ Scene 1): Discovery Summary Writing, Listening Quiz and Conversation Exercise |
第10回 | Unit 5 (Story 2/ Scene 2): Discovery Summary Writing, Listening Quiz and Conversation Exercise |
第11回 | 第2回小テスト TOEICリスニング対策プリント演習③ |
第12回 | Unit 6 (Story 3/ Reading): Getting Ready for the Suit Vocabulary, Grammar and Phrase Reading Exercise |
第13回 | Unit 7 (Story 3/ Scene 1): Getting Ready for the Suit Summary Writing, Listening Quiz and Conversation Exercise |
第14回 | Unit 7 (Story 3/ Scene 2): Getting Ready for the Suit Summary Writing, Listening Quiz and Conversation Exercise |
第15回 | 理解度確認試験及びその解説 |
その他
教科書 |
井村誠ほか 『English on Screen: Learning Real English through Erin Brockovich』 映画『エリン・ブロコビッチ』で学ぶ実践英語の基本 金星堂 2015年
|
---|---|
参考書 |
TOEIC/TOEIC Bridgeテスト対策用の推薦書籍などは授業で案内する。
英英辞典もしくは英和辞典、および和英辞典必携。
|
成績評価の方法 及び基準 |
基本的に理解度確認テスト50%、小テスト(計2回)30%、TOEIC Bridge IPテストのスコア20%で評価するが、授業への参加状況(授業内演習や宿題への取り組み)を加味した総合評価となる。 出席が授業回数の7割に満たない場合、成績評価の対象としない。小テストの再試験は、正当な理由がない限り許可しない。また、15分以上の遅刻は正当な理由がない限り欠席とみなす。 |
質問への対応 | 授業で指示する。 |
研究室又は 連絡先 |
英語教育教室:船橋校舎531、研究室:船橋校舎543-B |
オフィスアワー |
木曜 船橋 10:40 ~ 13:00 543-B
|
学生への メッセージ |
映画の俳優になりきって英語を話したり聞いたりしてみましょう! 楽しみながら自分で進んで学習を続けることが、英語力アップに自然とつながっていきます。授業をペースメーカーにし、90分という授業時間をご自身の目標達成のために積極的に活用してください。 |