2015年 理工学部 シラバス - 海洋建築工学科
設置情報
科目名 | ゼミナール及びインターンシップⅡ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 桜井・恵藤 他 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D66B |
クラス |
概要
学修到達目標 | 設計・計画分野における基礎力の養成を目標に、下記の内容について幅広く学習する。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
各自選択の設計テーマと計画テーマに分けることなく、学習目標を達成のため、上記の両テーマについて実施する。 |
履修条件 | 研究室の説明会に必ず出席し、面接を受けること。設計テーマ希望者は、過去の図面及び模型などの全作品を持参し、面接に臨むこと。 |
授業計画
第1回 | |
---|---|
第2回 | |
第3回 | |
第4回 | |
第5回 | |
第6回 | |
第7回 | |
第8回 | |
第9回 | |
第10回 | |
第11回 | |
第12回 | |
第13回 | |
第14回 | |
第15回 |
その他
教科書 | |
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
研究及び演習成果などによる総合評価。 |
質問への対応 | |
研究室又は 連絡先 |
佐藤(信)研究室:13号館1352室 |
オフィスアワー |
水曜 船橋 15:00 ~ 16:30 13号館研究室
|
学生への メッセージ |