2015年 理工学部 シラバス - 海洋建築工学科
設置情報
科目名 | ゼミナール及びインターンシップⅡ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 桜井・恵藤 他 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D66B |
クラス |
概要
学修到達目標 | 卒業研究を受講者自らが主体的に実施していくために必要な、基礎知識と調査研究能力の習得を目標とする。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
週1回を基本とした勉強会と調査研究、レポート作成、発表、質疑のサイクル |
履修条件 | 特になし |
授業計画
第1回 | |
---|---|
第2回 | |
第3回 | |
第4回 | |
第5回 | |
第6回 | |
第7回 | |
第8回 | |
第9回 | |
第10回 | |
第11回 | |
第12回 | |
第13回 | |
第14回 | |
第15回 |
その他
教科書 | |
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
調査研究のための基礎知識の習得度、レポートの内容の総合判断 |
質問への対応 | |
研究室又は 連絡先 |
togawa.sachio@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
火曜 船橋 13:20 ~ 14:50
|
学生への メッセージ |