2015年 理工学部 シラバス - 機械工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 機械工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 岡野・小野・加藤他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜5 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | F65M |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
テーマは「数値流体力学」である.流体力学の問題を、差分法という手法を用いて、近似解析する. |
---|---|
学修到達目標 | 「数値流体力学」の勉強をとおして、流体力学の知識を深めるとともに、コンピュータプログ ラミングの技量を向上させる. |
授業形態及び 授業方法 |
2~4名のグループに別れ、数値流体力学の基礎、プログラミング技法を学ぶとともに、具体的なテーマについて研究に取り組む.テーマは各グループと相談して決める.数値流体力学で取り扱える問題なら何でもかまわない.グループの自主性を重視する. |
履修条件 | プログラミング関係の授業と流体力学関係の授業を履修済みであることが望ましい. |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
普段の取り組み(50%)と、出来上がった論文(50%)により評価する. |
---|---|
質問への対応 | 駿河台校舎3号館347室 E-mailでも質問を受け付けます。 |
研究室又は 連絡先 |
小野研究室 駿河台3号館347室 e-mail: kiyoaki@mech.cst.nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
水曜 駿河台 12:10 ~ 16:30 3号館347室
|
学生への メッセージ |