2015年 理工学部 シラバス - 航空宇宙工学科
設置情報
科目名 | 流体力学演習Ⅱ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 航空宇宙工学科 | 学年 | 2年 |
担当者 | 石川・阿部 | 履修期 | 後期 |
単位 | 0.5 | 曜日時限 | 金曜4 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | H54B |
クラス |
概要
学修到達目標 | 流体力学Ⅱの授業内容に即した演習を行う. |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
提示した演習問題に対して,解答を求める.その後に,模範解答とその解説を行う. |
履修条件 | 流体力学Ⅱを受講している者に限る. |
授業計画
第1回 | 授業に関連した内容について,演習を行う.合わせて,模範解答とその解説を行う. |
---|---|
第2回 | |
第3回 | 授業に関連した内容について,演習を行う.合わせて,模範解答とその解説を行う. |
第4回 | |
第5回 | 授業に関連した内容について,演習を行う.合わせて,模範解答とその解説を行う. |
第6回 | |
第7回 | 授業に関連した内容について,演習を行う.合わせて,模範解答とその解説を行う. |
第8回 | |
第9回 | 授業に関連した内容について,演習を行う.合わせて,模範解答とその解説を行う. |
第10回 | |
第11回 | 授業に関連した内容について,演習を行う.合わせて,模範解答とその解説を行う. |
第12回 | |
第13回 | 授業に関連した内容について,演習を行う.合わせて,模範解答とその解説を行う. |
第14回 | |
第15回 | 授業に関連した内容について,演習を行う.合わせて,模範解答とその解説を行う. |
その他
教科書 |
基礎流体力学編集委員会 『基礎流体力学』 産業図書株式会社 1989年 第2版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
流体力学Ⅱの授業と合わせて,成績評価を行う. |
質問への対応 | 授業時間内の質問を歓迎する. オフィスアワー:水曜日・16:40~18:10・船橋校舎3号館322室 |
研究室又は 連絡先 |
船橋校舎3号館2階322研究室(石川・中根研) |
オフィスアワー |
水曜 船橋 16:40 ~ 18:10
|
学生への メッセージ |