2015年 理工学部 シラバス - 電気工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電気工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 小野・伊藤 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | I66M |
クラス | A・B |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
レーザ応用・材料工学 |
---|---|
学修到達目標 | レーザや放電・プラズマを用いた装置により電気的な機能性を有する材料の設計や創製を行う実験的な研究により、自己啓発的な学習方法を実践的に体得する。 |
授業形態及び 授業方法 |
実験を中心とした研究 |
履修条件 | なし。電気材料関係の知識があれば理解は早い。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究論文発表会(40%)と卒業論文(60%) |
---|---|
質問への対応 | 研究室にて随時受け付ける。電子メールの利用も可能である。 |
研究室又は 連絡先 |
駿河台校舎8号館811号室, TEL : 03-3259-0770, E-mail : suzuki.kaoru@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 16:40 ~ 18:10
水曜 駿河台 16:40 ~ 18:10
金曜 駿河台 18:20 ~ 19:50
|
学生への メッセージ |
実験的な研究手法から材料の設計や創製を体得し、研究論文発表会からプレゼンテーション能力を養って頂きたい。 |