2015年 理工学部 シラバス - 電気工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電気工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 小野・伊藤 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | I66M |
クラス | A・B |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
研究テーマ(1)フォトニック結晶導波路を利用した光導波特性の解析(2)フォトニック結晶構造を用いた光スイッチング回路の設計(3)電磁界解析による光集積回路用デバイスの設計(4)地中埋設物の形状識別とその応用(5)光情報伝送工学に関する数値シミュレーション技法の開発 研究領域:光情報伝送工学,波動工学,光工学 |
---|---|
学修到達目標 | 1年間の卒業研究を通して光情報処理や光技術に興味や関心をもち,その関連する技術の基礎的な学力を身につける事を目標とする. |
授業形態及び 授業方法 |
卒業研究は,原則として土曜6限目だけではなく毎日自分の研究テーマに取り組む事が必要である.また,必要に応じて質疑討論,輪講,研究発表会を行う. |
履修条件 | 卒業研究着手条件を満足し,日頃から光や情報関連に興味や関心をもっていることが望ましい. |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
毎日の研究態度や研究に向かう姿勢,研究成果,研究発表を通して総合的に評価する. |
---|---|
質問への対応 | 研究室にて対応します. |
研究室又は 連絡先 |
研究室,メールアドレスは後で指示します. |
オフィスアワー |
土曜 駿河台 17:00 ~ 18:00
|
学生への メッセージ |
受け身がちの講義とは事なり,毎日自分の研究テーマに1年間向き合う事でレベルアップしていけるように心がける事. |