2015年 理工学部 シラバス - 電子工学科
設置情報
科目名 | ゼミナール | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電子工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 大谷・佐伯 他 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 土曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | J61A |
クラス |
概要
学修到達目標 | 講義形式でなく,教員,研究室の先輩との交流により,少人数での勉学の場を活用すること で,主体性を持ち,問題意識を持った物事の見方をより充実する. |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
研究室内外で,身の回りの電子情報工学に関する事項を取り上げ,少人数での指導・先輩と の議論・個人によるレポート作製を行う. |
履修条件 | 必修 |
授業計画
第1回 | |
---|---|
第2回 | |
第3回 | |
第4回 | |
第5回 | |
第6回 | |
第7回 | |
第8回 | |
第9回 | |
第10回 | |
第11回 | |
第12回 | |
第13回 | |
第14回 | |
第15回 |
その他
教科書 | |
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
出席・討論内容・レポート |
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
研究室 |
オフィスアワー |
火曜 船橋 12:00 ~ 13:00 4号館422室 芦澤
|
学生への メッセージ |
先輩と一緒に仲良くなって,実力を付けながら楽しめます. |