2015年 理工学部 シラバス - 電子工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電子工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 芦澤・泉 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | J66A |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
環境電磁工学(EMC)および電磁波工学 電磁波の反射・吸収・遮蔽に関する測定法の検討,建物の電磁環境に関する検討,電磁波実験時の人体の影響評価,岩石破壊時の電磁波放射の検討,高性能アンテナの開発等 |
---|---|
学修到達目標 | 研究を進めていく上で必要な,技術的な課題を特定し解決する能力,その結果を考察する能力,および研究成果の発表能力を得ることを目標とする. |
授業形態及び 授業方法 |
研究テーマを各自で進め,教員から個人的な指導を受ける. |
履修条件 | 電磁波工学,アンテナ・電波伝搬を履修していることが望ましい. |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究態度,研究成果 |
---|---|
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
4号館435室,saegusa@ecs.cst.nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
火曜 船橋 09:00 ~ 10:30
|
学生への メッセージ |