2015年 理工学部 シラバス - 電子工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電子工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 芦澤・泉 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | J66A |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
超高密度ファイルメモリのデバイス・システムに関する実験・シミュレーション 静電力顕微鏡 静電微細探針加工 静電微細探針電界シミュレーション 情報処理 |
---|---|
学修到達目標 | 卒業研究を通して,自分で考え,自分で提案し,自分で解決するスタイルを身につける. |
授業形態及び 授業方法 |
研究室での指導,実験計画に基づいた研究,研究結果の日頃の議論,卒業研究発表会(中間,年度末) |
履修条件 | 卒業着手条件を満たすこと |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
日頃の研究活動と卒業研究発表,卒業論文 |
---|---|
質問への対応 | 常に研究内容を議論 |
研究室又は 連絡先 |
中川研究室 422号室 knaka@ecs.cst.nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
水曜 船橋 13:00 ~ 15:00 422号室
|
学生への メッセージ |
企業での研究経験を生かして,卒業後困らないように卒業研究指導します. |