2015年 理工学部 シラバス - 応用情報工学科
設置情報
科目名 | マネジメント工学 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 応用情報工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 中村・平山・宮川 | 履修期 | 後期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 月曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | K11F |
クラス |
概要
学修到達目標 | 各種システムを動かす,あるいは与えられた目標を達成する上でマネジメントは重要である。本講義では,マネジメントのあり方の理解を目的に,種々の場面におけるやマネジメント手法について学ぶ。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
プロジェクターを使用した講義を主体とし,理解を深めるために適宜演習を実施する。 |
履修条件 | 選択科目 |
授業計画
第1回 | マネジメント工学の概要(平山) |
---|---|
第2回 | ソフトウェア開発マネジメント(平山) |
第3回 | システム開発マネジメント(中村) |
第4回 | システム運用マネジメント(中村) |
第5回 | プロジェクトマネジメント(中村) |
第6回 | サービスマネジメント(中村) |
第7回 | システム監査(中村) |
第8回 | セキュリティマネジメント(一般的な考え方)(中村) |
第9回 | 信頼性・品質マネジメント(宮川) |
第10回 | リスクマネジメント (宮川) |
第11回 | 技術者倫理(宮川) |
第12回 | 経営戦略マネジメントⅠ: 事例紹介(宮川) |
第13回 | 経営戦略マネジメントⅡ:安全面から考える(宮川) |
第14回 | 経営戦略マネジメントⅢ:標準化(宮川) |
第15回 | まとめと総合演習(平山) |
その他
教科書 |
未定
|
---|---|
参考書 |
特になし
|
成績評価の方法 及び基準 |
定期試験によるが,場合によっては演習・レポート等を勘案する。 |
質問への対応 | 随時対応する. |
研究室又は 連絡先 |
|
オフィスアワー |
火曜 船橋 12:30 ~ 13:20 平山
|
学生への メッセージ |