2015年 理工学部 シラバス - 数学科
設置情報
科目名 | 幾何学及び演習A | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 数学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 松元 重則 | 履修期 | 前期 |
単位 | 3 | 曜日時限 | 月曜1・2 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | N11S |
クラス |
概要
学修到達目標 | 曲線と曲面について、曲率を学ぶ。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
講義と演習による。 |
履修条件 | 微分積分学 |
授業計画
第1回 | 曲線と接ベクトル I |
---|---|
第2回 | 曲線と接ベクトル II |
第3回 | 曲線の曲率 I |
第4回 | 曲線の曲率 II |
第5回 | 曲線の曲率 III |
第6回 | 平面曲線の位数と全曲率 I |
第7回 | 平面曲線の位数と全曲率 II |
第8回 | 空間曲線の曲率とねじれ率 I |
第9回 | 曲面の接ベクトル空間 I |
第10回 | 曲面の接ベクトル空間 II |
第11回 | 第1基本形式 |
第12回 | 第2基本形式 |
第13回 | Gauss 曲率 |
第14回 | 平均曲率 |
第15回 | まとめ |
その他
教科書 | |
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
レポートと試験 |
質問への対応 | 授業終了後、または、オフィスアワー |
研究室又は 連絡先 |
C910 matsumo@math.cst.nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 12:30 ~ 13:10
|
学生への メッセージ |