2015年 理工学部 シラバス - 数学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 数学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 佐々木・平田(河野) 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 4 | 曜日時限 | 土曜5 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | N65M |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
情報ソシオネットワーク: 情報通信ネットワーク上に構成されるサイバー空間の数学的モデル化、及びその空間上での組織活動の評価。 |
---|---|
学修到達目標 | 複雑ネットワーク理論の初歩から学習しつつ、ネットワークシミュレータやソーシャルネットワーク分析ソフトを使い、各種ネットワークの可視化とその分析方法を学ぶことにより、ネットワーキングの思想と意味を考えてもらいます。その結果をゼミ内発表会で報告し、卒業論文として纏めてもらいます。 |
授業形態及び 授業方法 |
テキストを用いたゼミと同時に、研究室内のシミュレータや分析ソフトのトレーニングを通じてスキルアップを図ります。ゼミでは、輪講形式で分担を決めて、発表してもらいます。また、フィールドデータ分析を通じて、各自で分析&モデル化の研究を実施します。 |
履修条件 | 特に無し。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
ゼミでの発表内容、及び質疑・応答(各自、90分ゼミを、少なくとも4回)。卒業論文の作成。 |
---|---|
質問への対応 | 随時。 |
研究室又は 連絡先 |
講義内で指示する。 |
オフィスアワー |
金曜 駿河台 13:00 ~ 16:00 8号館2階823F研究室
|
学生への メッセージ |
21世紀は、情報の時代です。特にネットワーク理論をベースに、様々な世界が探求されつつあります。意欲を持って勉強する方なら、誰でも歓迎します。 |