2015年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 |
English Communication Ⅱ
Business English
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | ルート・ヴァンバーレン | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | Q31B |
クラス |
概要
学修到達目標 | The goals of this course are for students to a) improve listening and speaking skills, b) learn to take notes, c) learn to write emails well, d) learn to give their opinions, and e) improve knowledge and use of vocabulary. |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
Students will do various listening, speaking, reading, writing, and vocabulary building activities in large groups in pairs, and individually. |
履修条件 | 1.English Communication IIは社会コミュニケーションサブメジャーコースの指定設置科目で、このサブメジャーを取る学生はEnglish Communication Iと共に履修しなければならない。2.教職免許を取る学生はEnglish Communication Iと共に履修しなければならない。 3.その他の学生は、English Communication IとEnglish Communication IIの両方をI・IIの順で履修することが望ましい。前期のみまたは後期のみ履修することは可能ですが、特にEnglish Communication IIのみ履修する場合、担当教員と相談して下さい。 |
授業計画
第1回 | Introduction to the course Getting to know each other Notice: Changes in the schedule might happen. |
---|---|
第2回 | Review General Skills: How to take notes Vocabulary and discussion topics 1 |
第3回 | Review General Skills: Paragraph writing Discussion workshop |
第4回 | Review General skills: Paragraph Writing & How to write emails |
第5回 | Phone conversations Vocabulary and discussion topics 2 |
第6回 | Company Structure |
第7回 | Presentation: Company |
第8回 | Describing products and services (1) Vocabulary and discussion topics 3 |
第9回 | Describing products and services (2) Discussion workshop |
第10回 | Using numbers and graphs (1) Vocabulary and discussion topics 4 |
第11回 | Using numbers and graphs (2) Discussion workshop |
第12回 | Interview skills (1) |
第13回 | Interview skills (2) Vocabulary and discussion topics 5 |
第14回 | Presentation: Product Description |
第15回 | Final evaluation test and explanation |
その他
教科書 |
No textbook is required. Materials will be given to students weekly.
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
授業中の参加 360ポイント (就職活動で欠席する場合、前もって知らせて、訪問した会社からの証明書を持ってきてください。出欠の判断は教員にゆだねる。) 宿題 ・小テスト 340ポイント 第15週のテスト 300ポイント |
質問への対応 | Students are encouraged to ask questions at any time. |
研究室又は 連絡先 |
My email and phone number will be given to you on the first day of class. |
オフィスアワー |
水曜 船橋 12:20 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |
ムードルを利用しています。Moodle is used in this class. http://edu.cn.cst.nihon-u.ac.jp/moodle/ |