2015年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 |
English Communication Ⅰ
Travel and Culture
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | ルート・ヴァンバーレン | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 火曜1 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T21A |
クラス |
概要
学修到達目標 | 海外での様々な場面(旅行、ホームステー、学校など)に必要とされるコミュニケーション スキルの育成。 Students will learn basic skills for communicating in different situations abroad (e.g. travel, home stay, school etc.) |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
スピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの4つのスキルアップを目指す。 学生はレポートを書いたり、授業に短いプレゼンテーションをやったりする。 宿題や小テストがある。 We will study speaking, listening, writing, and reading. Students will write reportsand do short presentations in class. Homework assignments and quizzes will be given. |
履修条件 | 1.English Communication Iは社会コミュニケーションサブメジャーコースの指定設置科目で、このサブメジャーを取る学生はEnglish Communication IIと共に履修しなければならない。 2.教職免許を取る学生はEnglish Communication IIと共に履修しなければならない。 3.その他の学生は、English Communication IとEnglish Communication IIの両方をI・IIの順で履修することが望ましい。前期のみまたは後期のみ履修することは可能ですが、特にEnglish Communication IIのみ履修する場合、担当教員と相談して下さい。 |
授業計画
第1回 | Guidance Getting to know each other Notice: Changes might in the schedule. |
---|---|
第2回 | General Skills: How to take notes |
第3回 | General Skills: Paragraph writing |
第4回 | General Skills: How to write emails |
第5回 | At the airport |
第6回 | Booking a hotel |
第7回 | Asking for directions (1) |
第8回 | Asking for directions (2) |
第9回 | Making phone calls |
第10回 | Eating out |
第11回 | Shopping |
第12回 | Introducing a country you want to visit: Presentation draft due |
第13回 | Presentation practice |
第14回 | Presentation |
第15回 | Final evaluation and explanation |
その他
教科書 | |
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
Participation in class 360 points (就職活動で欠席する場合、前もって知らせて、訪問した会社からの証明書を持ってきてください。) Homework and short quizzes 340 points Final evaluation 300 points |
質問への対応 | オフィスアワー:以下を参照。それ以外の時間帯の場合、船橋キャンパスの5号館531号室や 047-469-5235に連絡してください。メールアドレスは第1週にお知らせします。 Office hours: see below. You may contact the teacher at the Funabashi office (531) or by phone (047-469-5235) for an appointment on a different day. I will give you my email address on the first day of classes. |
研究室又は 連絡先 |
船橋キャンパス5号館531号室 駿河台キャンパス3号館332b号室(火曜日のみ) |
オフィスアワー |
火曜 駿河台 12:20 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |
必ず辞書・ノート(ルースリーフなど形式自由)を持ってきてください。 Please bring a dictionary and a notebook to class! 次回の海外滞在をもっと楽しめるよう、一緒に勉強しましょう! Let's study together to make your next trip abroad more fun! Moodleを利用しています。第1週の案内をご覧ください。 Moodle is used for this class. Check the handout given to you in Week 1. |