2015年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 英語ⅢB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 塙 美智子 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 火曜1 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T21J |
クラス |
概要
学修到達目標 | TOEIC対策(スコア・アップ)を第一目的とし、そのために必要な英語の総合能力を高める。文法事項を整理しながら実習演習を行う。基礎的な語彙力の定着をはかり、バランスのとれた英語力を養成する。TOEIC対策の到達度目標を高得点取得とする。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
TOEICテストの各パートの特徴を知り、出題形式に慣れるために後期も基礎的な語彙の増強や文法の諸項目を修得し、複数の段落から成る文章を正確に読解・聴解する力を養成する。 学期末に学習の達成度を確認するために、TOEIC IPテストを受ける事が必須である。 |
履修条件 | TOEICスコアが400点以上の学生が望ましい。 12月24日に実施予定のTOEIC IPテストを受験することが義務である。 |
授業計画
第1回 | ガイダンス(授業内容、テキストなどについての説明)、プリント学習 複数の段落から成る文章を読解・聴解する演習 |
---|---|
第2回 | Sightseeing ( Key Vocabulary, Listening Section ) 頻出単語のチェック、人称代名詞の復習 |
第3回 | Sightseeing ( Grammar, Reading Section ) 練習問題、聞き取り |
第4回 | Office Issues ( Key Vocabulary, Listening Section ) 練習問題,不定代名詞と再帰代名詞の復習 |
第5回 | Office Issues ( Grammar, Reading Section ) 頻出単語のチェック、現在完了の復習 |
第6回 | 小テスト(書き取り、聴き取り) Business ( Key Vocabulary, Listening Section ) |
第7回 | Business ( Grammar, Reading Section ) 練習問題(会話問題、説明文問題) |
第8回 | Sports Events ( Key Vocabulary, Listening Section ) 練習問題(応答問題、書き取り) |
第9回 | Sports Events ( Grammar, Reading Section ) 頻出単語のチェック、時・期間を表す前置詞 |
第10回 | 小テスト(短文穴埋め問題、会話問題) Computers ( Key Vocabulary, Listening Section ) |
第11回 | Computers ( Grammar, Reading Section ) 頻出単語のチェック、位置・場所を表す前置詞 |
第12回 | Personnel ( Key Vocabulary, Listening Section ) 会話、説明文、長文穴埋め問題 |
第13回 | Personeel ( Grammar, Reading Section ) 頻出単語のチェック、数量形容詞の復習 |
第14回 | 小テスト(読解、説明文問題) Hiring and Training ( Key Vocabulary, Listening Section ) |
第15回 | Hiring and Training ( Grammar, Reading Section ),まとめ 理解度の確認(平常試験) |
その他
教科書 |
吉塚弘、他 『Best Practice for the TOEIC Test』 TOEICテストへの総合アプローチ 成美堂 2015年 第初版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
期末試験 60% TOEIC IP試験 20% 小テスト等 10% 授業態度(真面目、積極的な態度)10% |
質問への対応 | 授業前/後の教室、1号館の講師室 |
研究室又は 連絡先 |
|
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |