2015年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 科学技術英語Ⅱ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 河口 伸子 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 火曜3 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T23E |
クラス |
概要
学修到達目標 | 本講座は、健康、環境、生物、技術、宇宙に関してかかれた英文を題材にして、英語の総合的な力を養うことを目指すとともに、工業英検3級、4級に対応できる英語の語彙力を養うことを目標とする。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
毎回授業のはじめに語彙の小テストを行う。授業は学生を指名して演習方式で進めていく。辞書は必ず持ってくること。 |
履修条件 | 選択必修 |
授業計画
第1回 | 授業内容・授業の進め方・評価方法などの説明 |
---|---|
第2回 | Unit 1 数 (1)+Chapter 5 Light from Fireflies (1) |
第3回 | Unit 2 数 (2)+Chapter 5 Light from Fireflies(2) |
第4回 | Unit 3 数式 (1)+Chapter 5 Light from Fireflies (3) |
第5回 | Unit 4 数式 (2)+Chapter 6 Merits and Demerits of Pyramids (1) |
第6回 | Unit 5 図形 (1)+Chapter 6 Merits and Demerits of Pyramids (2) |
第7回 | Unit 6 図形 (2)+Chapter 6 Merits and Demerits of Pyramids (3) |
第8回 | Unit 7 点・線・角 (1)+Chapter 7 The Birth of the Hawaiian Islands (1) |
第9回 | Unit 8 点・線・角 (2)+Chapter 7 The Birth of the Hawaiian Islands (2) |
第10回 | Unit 9 位置・寸法・単位 (1)+Chapter 7 The Birth of the Hawaiian Islands (3) |
第11回 | Unit 10 位置・寸法・単位 (2)+Chapter 8 Bees and the Extinction of Man (1) |
第12回 | Unit 11 物理 (1)+Chapter 8 Bees and the Extinction of Man (2) |
第13回 | Unit 12 物理 (2)+Chapter 8 Bees and the Extinction of Man (3) |
第14回 | Unit 13 測定器具・実験器具 (1)+復習 |
第15回 | 平常試験及びその解説 |
その他
教科書 |
『理工系学生のための科学技術英語ー語彙編ー』 南雲堂 2007年
『Science Wisdom 』 成美堂 2015年
教科書以外にもプリントも配布する可能性がある。
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
本授業は平常試験(50%)と授業への参加度・授業に取り組む姿勢、態度(30%)・小テスト(20%)から総合的に評価する。また、1/3以上欠席した者は原則単位は認めない。 |
質問への対応 | 授業終了時に教室で質問を受け付ける。 |
研究室又は 連絡先 |
授業中に指示する |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |