2015年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 |
English Communication Ⅰ
Public Speaking
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | R.H.ジョーンズ | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 木曜4 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T44C |
クラス |
概要
学修到達目標 | 授業の到達目標及びテーマ The students will study how to give effective  ;speeches and presentations in public. 公の場で効率よくスピーチ・発表のやり方を勉強する。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
In class, students will learn about the important& #160;things that make a good presentation n. Ther e will be plenty of opportunities for discussion&# 160;and English speaking practice , too. 授業中、学生はよい発表に何が重要なのかを勉強する。さらに、ディスカッションや英会話をするチャンスも多い。 |
履修条件 | 1. English Communication Iは社会コミュニケーションサブメジャーコースの指定設置科目で、このサブメジャーを取る学生はEnglish Communication IIと共に履修しなければならない。2. 教職免許を取る学生はEnglish Communication IIと共に履修しなければならない。 3. その他の学生は、English Communication IとEnglish Communication IIの両方をI・IIの順で履修することが望ましい。前期のみまたは後期のみ履修することは可能ですが、特にEnglish Communication IIのみ履修する場合、担当教員と相談して下さい。 All Students who are willing to try hard are most welcome in this class. Students should come to all the lessons and always be on time. Students should be sure to do all the homework and bring relevant handouts to the lessons. A dictionary is important to bring to the lessons and a folder in which to keep the daily class print. |
授業計画
第1回 | Introduction to the course, the teacher and other students. コース・教員・受講者の紹介 |
---|---|
第2回 | More on introductions and other course details. 紹介、そしてコースに関する詳細 |
第3回 | Outline of the important things to do with public speaking. パブリックスピーキングの重要なポイントの概要 |
第4回 | Eye contact and posture practice in a speech. スピーチでのアイコンタクトと姿勢 |
第5回 | Important points in writing a speech – the introduction. スピーチを書く際の重要 なポイント:イントロダクション |
第6回 | Use of the voice in a speech; stressing, pausing and stretching. スピーチで声を使う:ストレス、ポーズ、伸ばし |
第7回 | More on the use of voice in a speech. スピーチで声を使う(その2) |
第8回 | Important points in writing a speech – the main body. スピーチを書く際の重要な ポイント:ボディ |
第9回 | The use of visual and audio aids in a speech. スピーチで画像・音声を使う |
第10回 | Important points in writing a speech – the conclusion. スピーチを書く際の重要な ポイント:結論 |
第11回 | Individual speech presentations. 受講者個人のスピーチ |
第12回 | Use of computer programs such as power point in giving a speech. パワーポイントなどのソフトウエアを利用してスピーチをする |
第13回 | Examination of the main points of making public 60;speeches. 大矢家の場でのスピーチの重要なポイントに関する試験 |
第14回 | Group Presentation project work. グループ発表 |
第15回 | Final speech presentations and final discussions on the semester's work. 最後のスピーチ、当学期の内容に関するディスカッション |
その他
教科書 |
No textbook will be used in the class. The teacher will use a computer, the OHP and provide handouts to the students in each class.
|
---|---|
参考書 |
No reference books will be used, but the students are encourage to use the Internet.
|
成績評価の方法 及び基準 |
学生に対する評価 Effort努力 = 100 points x 15% = 15 Participation 参加= 100 points x 15% = 15 Mid-term individual speech 中間個人スピーチ= 100 points x 20% = 20 End of term group presentation 学期末グループスピーチ= 100 points x 20% = 20 Various class exercises and homework 授業中の練習や課題= 100 points x 20% = 30 Total points 合計= 100 |
質問への対応 | Students are encouraged to ask question before, during and after the classes. |
研究室又は 連絡先 |
The teacher's e-mail will be given to the students during the first class. |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
IMPORTANT MESSAGE FOR THE STUDENTS: PLEASE TRY YOUR BEST IN THIS CLASS. I HOPE YOU HAVE A LOT OF FUN STUDYING ENGLISH TOGETHER. PLEASE COME TO ALL THE LESSONS AND COME ON TIME. IF YOU MISS A CLASS CHECK WITH ANOTHER STUDENT WHAT YOU MISSED. BEST POLICY - KEEP 100% ATTENDANCE! |