2015年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 科学技術英語Ⅰ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 須永 隆広 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜3 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | T53A |
クラス |
概要
学修到達目標 | 英文の構造を把握するため、文法力(品詞および文型を含む)を身につけ、最終的に、英語を通して論理的な思考力を身につけることを目標とします。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
授業形態としては、基本的に、一語一句しっかり読む(精読)ことで英語力をつけていきます。また、授業方法では、音読後に、英文和訳をしてもらいます。その際、文法や品詞等を確認(主に発問)しながら文章構造を理解(確認)します。 |
履修条件 | 授業内での発問に答えられるようにするため、品詞の役割等の基礎的な英語力を身につけておいて下さい。 中間および期末試験を予定していますが、簡単な試験ではないので、予習・復習を確実に行って下さい。また、授業に集中できることが条件となります。 |
授業計画
第1回 | オリエンテーション(授業の進め方評価の方法および品詞等の基礎力確認を行う予定です) |
---|---|
第2回 | Unit1:Walt Disney World ‐ウォルト・ディズニー・ワールド‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第3回 | Unit2:The Rapid Development of the Coca-Cola Company ‐コカ・コーラ社の躍進‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第4回 | Unit3:New York's Wall Street ‐ニューヨークのウォール街‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第5回 | Unit4:Ingenuity ‐創意工夫‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第6回 | Unit5:Adjusting to the Changing Times ‐変化する時代への適応‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第7回 | Unit6:Positive Thinking ‐プラス思考‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第8回 | 中間試験(試験および解説等を行う予定です) 第2回から第7回までの内容を復習した上で試験に臨んで下さい。 |
第9回 | Unit7:Luck is an Accidental Product? ‐幸運は偶然の産物?‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第10回 | Unit8:Success Stories in the Business World ‐ビジネス界の成功物語‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第11回 | Unit9:Original Art Works ‐独創的な芸術作品‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第12回 | Unit10:What Provides Children with ‐子供たちに提供するもの‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第13回 | Unit11:Jewish Education ‐ユダヤ人の教育‐ 音読および英文和訳を必ず行った上で授業に臨んで下さい。 |
第14回 | 期末試験(試験および解説等を行う予定です) 第9回から第13回までの内容を復習した上で試験に臨んで下さい。 |
第15回 | まとめ(解説の続き等を行う予定です) |
その他
教科書 |
小林純子 『The Secret of Success プラス思考で生きる:成功の秘訣』 朝日出版社 2014年
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
平常点(受講態度等)30%、試験点70%の割合を基準として評価します。 特に、授業中の態度を重視します。英文和訳等の発問の際には、答えられるようにして下さい。飲食、睡眠および雑談等、授業参加の意思が見られない場合には欠席扱いとし、退席を求めることもあるので注意して下さい。スマートフォン(携帯電話を含む)の使用は厳禁です。 予習および復習は必ず行って下さい。その際、音読は必ず行って下さい。特に、合理的な復習は評価の対象とします(学生による自主申告制とします)。 なお、遅刻した場合の遅延証明は、原則、受け付けませんので注意して下さい。詳細はオリエンテーション時に伝えます。 |
質問への対応 | 昼休み時(12時50分から13時15分まで)に対応します。 |
研究室又は 連絡先 |
必要な場合には、授業中に指示します。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
英語を通して論理的な思考力を身につけて下さい。予習・復習はもちろん、教科書および辞書を必ず持参して下さい。やる気のある学生のみ受講を受け付けます。 |