2015年 短期大学部 シラバス - ものづくり・サイエンス総合学科
設置情報
科目名 |
検定英語A
コミュニケーション技能の基礎力養成
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | ものづくり・サイエンス総合学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 石塚 操 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | E31A |
クラス |
概要
学修到達目標 | *英語によるコミュニケーションに必修の「音声英語」の特徴を学ぶ。 *英語Listening, Speakingの基礎知識を確立する。 *TOEIC IP Testの試験形式・出題内容を理解し、その対策を行う。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
*主として教員が要点を詳しく説明する「講義形式」で授業を進める。 *音声英語の特徴を踏まえて、スピーキングの基礎練習を行う。 |
履修条件 | *今までに学んだ「文法」、「作文」、「解釈」の基礎例文を十分に理解し暗記する。 *コミュニケーションに欠かせない「音声英語」に関心を持つ。 *和製英語に注意して、正しい英語を覚える努力をする。 |
授業計画
第1回 | *前期シラバス・コミュニケーション英語の効果的学習法・成績評価基準・予習復習法についての詳細な説明。 *TOEIC IP Testの出題形式・内容の概要についての解説。 |
---|---|
第2回 | *Unit 1: Restaurant; Listening Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(1) |
第3回 | *Unit 1: Restaurant; Reading Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(2) |
第4回 | *Unit 2: Hotel; Listening Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(3) |
第5回 | *Unit 2: Hotel; Reading Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(4) |
第6回 | *Unit 3: Shopping; Listening Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(5) |
第7回 | *Unit 3: Shopping; Reading Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(6) |
第8回 | *Unit 4: Financing; Listening Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Testに頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(7) |
第9回 | *Unit 4: Financing; Reading Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(8) |
第10回 | *Unit 5: Hospital; Listening Section の 実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Testに頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(9) |
第11回 | *Unit 5: Hospital; Reading Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD 視聴と解説(10) |
第12回 | *Unit 6: Airport; Listening Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(11) |
第13回 | *Unit 6: Airport; Reading Section の実戦問題演習と解説。 *TOEIC IP Test に頻出する「単語・熟語・例文」のCD視聴と解説(12) |
第14回 | *前学期平常試験(理解度確認テスト)の実施と解説 |
第15回 | *前学期の学習内容のまとめと後学期の諸連絡 |
その他
教科書 |
石井隆之、他3名 『TOEIC テスト総合スキル演習』 2,200円+消費税 成美堂 2014年 第1版
*TOEIC IP Testで高得点を得るための実戦問題集。
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
*中間テスト(35%):前学期の第5週に実施予定。 *平常試験 [理解度確認テスト](35%):前学期の第14週に実施予定。 *TOEIC IP Test(20%):7月10日に実施予定 *英語に関する「自由研究」(10%) *出席が総授業時間数の5分の3に満たない場合は履修放棄として扱い、学業成績の査定を行わない。 |
質問への対応 | *授業中、授業終了後および昼休み |
研究室又は 連絡先 |
*14号館1階 教員控室 *メールアドレス・電話番号などは必要に応じて教示する。 |
オフィスアワー |
火曜 船橋 12:30 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |
*An attempt is sometimes easier than expected.(実際にやってっ見ると簡単に出来ることがある→案ずるより生むは易し)。毎週気楽な気持ちで授業に参加して、あなたもバイリングアル (bilingual) になろう!! |