2015年 短期大学部 シラバス - ものづくり・サイエンス総合学科
設置情報
科目名 | 発展ゼミナール | ||
---|---|---|---|
設置学科 | ものづくり・サイエンス総合学科 | 学年 | 2年 |
担当者 | 宮城・白川 他 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 木曜5 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | E45F |
クラス |
概要
学修到達目標 | 基礎ゼミナールの内容を発展させた,より高度で専門性の高い内容について学習することに より,卒業研究及び卒業後の進路(編入学,就職等)に対応できる実力を身に付ける。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
選択したゼミナールのテーマごとに,担当教員の指示に従い学習を進める。 |
履修条件 | 専門教育科目/必修 |
授業計画
第1回 | |
---|---|
第2回 | |
第3回 | |
第4回 | |
第5回 | |
第6回 | |
第7回 | |
第8回 | |
第9回 | |
第10回 | |
第11回 | |
第12回 | |
第13回 | |
第14回 | |
第15回 |
その他
教科書 | |
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
(1) 授業や課題への取組状況等を総合的に評価する。 (2) 出席回数が総授業回数の5分の3(9回)に満たない場合は,履修放棄として取り扱い,学業成績を評価E(判定不可)とする。 |
質問への対応 | 各担当教員の研究室において随時対応する。 事前にメール等でアポイントを取ることが望ましい。 |
研究室又は 連絡先 |
畠沢政保:5号館3階537A号室,hatazawa.masayasu@nihon-u.ac.jp 三浦浩一:5号館4階549B室,miura@mech.cst.nihon-u.ac.jp 宮城徳誠:5号館4階547A室,miyagi.norimasa@nihon-u.ac.jp 井上文雄:4号館4階441A号室,inoue.fumio@nihon-u.ac.jp 早川朝康:5号館3階535B号室,hayakawa.tomoyasu@nihon-u.ac.jp 香取照臣:5号館3階536号室,katori@tkl.ecs.cst.nihon-u.ac.jp 駒田智彦:4号館4階442号室,komada.toshihiko@nihon-u.ac.jp 山田賢治:4号館4階441B号室,yamada.kenji@nihon-u.ac.jp 前田知人:4号館4階441C号室,maeda.tomohito@nihon-u.ac.jp 白川幸子:7号館2階726号室,shirakawa.sachiko@nihon-u.ac.jp 山口雄仁:5号館3階538B号室,eugene@gaea.jcn.nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 船橋 12:15 ~ 13:15 (畠沢,早川,山田,白川),13:20~14:50 (井上),16:40~17:40 (駒田)
火曜 船橋 12:15 ~ 13:15 (三浦,宮城,前田,白川),16:40~18:10 (井上)
水曜 船橋 12:15 ~ 13:15 (三浦,早川,香取),12:30~13:15 (山口),16:40~17:40 (駒田)
木曜 船橋 12:15 ~ 13:15 (畠沢,宮城,山田)
金曜 船橋 12:15 ~ 13:15 (前田),12:30~13:15 (山口)
|
学生への メッセージ |