2015年 短期大学部 シラバス - 総合教育科目・補充教育科目
設置情報
科目名 | 実用英語Ⅰ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 松堂 啓子 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | N51J |
クラス |
概要
学修到達目標 | TOEIC対策を通じて英語運用能力の向上を目指す。受講者は、TOEIC350点獲得を目標に文法、読解、聴解等基礎力を養成してゆく。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
基本的事項の解説を適宜加えながら、各課の練習問題を解答してゆく。 |
履修条件 | 定期試験の他に、TOEIC IPを受験すること。 |
授業計画
第1回 | 授業の進め方、TOEIC Testの形式等の説明 |
---|---|
第2回 | Hot Spring Bath |
第3回 | Taking out the Garage |
第4回 | Sitting for an Exam |
第5回 | Review |
第6回 | Job Interview |
第7回 | Illness |
第8回 | ACompanion Animal |
第9回 | Review |
第10回 | Checking a Scehdule |
第11回 | Making an Apology |
第12回 | Dinner |
第13回 | TOEIC Test模擬試験 |
第14回 | Proper Clothes to Wear |
第15回 | 理解度確認テスト及びその解説 |
その他
教科書 |
金子光茂 『A Checkbook for Survival English』 南雲堂 2014年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
理解度確認テストおよび小テスト(80%)、TOEIC Bridge IP(20%)で判定する。 |
質問への対応 | 授業終了後に教室内で質問を受け付ける。 |
研究室又は 連絡先 |
|
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |