2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 土木工学専攻
設置情報
科目名 |
土木構造学特別研究
(土木構造物の動的問題)
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 土木工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 仲村 成貴 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | A66A |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
地震工学,振動工学,防災工学に関するテーマについて研究を行う.テーマ例は次の通りである. ・振動特性同定法に関する研究 ・地盤や構造物の地震時挙動に関する研究 ・地震防災に関する研究 |
---|---|
学修到達目標 | 自主的に課題を設定して,それを解決し,第三者に分かりやすく伝える能力を養うことを目標とする. |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
テーマを設定後,既往研究の調査,実験あるいは数値解析,中間発表,定期的な打ち合わせを行う . |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
構造力学,振動学,地震工学 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究成果,取り組み状況,学会での発表などを総合して評価する. |
---|---|
質問への対応 | 適宜,研究室にて対応する. |
研究室又は 連絡先 |
研究室:駿河台校舎4号館3階435B室 E-mail:nakamura.masataka@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
金曜 駿河台 12:10 ~ 13:20 4号館3階435B室.担当:仲村
|
学生への メッセージ |
研究への取り組みを通じて,自己のさまざまな能力を磨きあげてください. |