2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 土木工学専攻
設置情報
科目名 |
土木構造学特別研究
( 地震工学, Earthquake Engineering )
|
||
---|---|---|---|
設置学科 | 土木工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 鈴村 順一 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | A66B |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
地震工学,地震防災 地震波動の伝播特性に関する研究 地盤と構造物の相互作用に関する研究 |
---|---|
学修到達目標 | 地震工学分野において,自主的学習で研究の立案,実験の方法,理論的な解析ならびに考察を 1 年間で修士論文としてまとめ,地震工学分野における研究能力を養うことを目標とする。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
研究室に所属し,教員の指導のもとで修士論文を作成する。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
振動解析,プログラミングに関する知識を要する。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
修士論文および修士論文発表により評価する。 |
---|---|
質問への対応 | 研究室で対応する。 |
研究室又は 連絡先 |
研究室:駿河台校舎 4 号館 5 階 456A 室 |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 16:40 ~ 18:10 4号館5階456A室
|
学生への メッセージ |
コンピュータプログラミングに習熟していることが望ましい。 |