2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 精密機械工学専攻
設置情報
科目名 | 人間工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 精密機械工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 松田 礼 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | F66F |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
研究テーマ:①低周波音の影響・評価に関する研究 ②人体への振動と音刺激 の複合作用に関する研究 ③自動車報知音に関する研究 ④自動車運転時の 疲労計測に関する研究 ⑤表面テクスチャの評価に与える視覚と触覚の影響 に関する研究 研究領域:人間-機械系に係わる人間工学と計測工学の領域 |
---|---|
学修到達目標 | 研究領域の専門的事項を学び,学会にて論文発表のできる能力と技量を修得する。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
講義,輪講,実験装置の製作及び実験を通じて,問題解決のための方法論に ついて討論を行う。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
「人間工学特論Ⅰ・Ⅱ」の受講,学部の授業科目「人間工学」,「機械計測」, 「電気・電子計測」を復習しておくこと。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究目的の達成過程,達成度及び成果物から総合的に評価する。 |
---|---|
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
船橋校舎 7号館 1階 人間工学研究室(714室) |
オフィスアワー |
水曜 船橋 13:20 ~ 16:30
金曜 船橋 13:20 ~ 16:30
|
学生への メッセージ |
特になし |