2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 航空宇宙工学専攻
設置情報
科目名 | 制御工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 航空宇宙工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 内山 賢治 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | G66M |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
航空機・宇宙機の制御問題を取り扱う.平成24年度の修論テーマは下記の通り. ・観測誤差を考慮した固定翼UAVの遷移飛行制御系の設計 ・小型固定翼UAVに対するロバスト飛行制御系の設計 ・Quad Tilt-Wing型UAVの遷移飛行の制御系設計 ・ウェーブレット変換を用いた小型固定翼UAVのシステム同定 ・宇宙エレベータの振動制御 ・その他 |
---|---|
学修到達目標 | 問題発見能力及び問題解決能力を身に着ける. |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
・週1回のミーティング ・月1回の研究成果報告 ・国内外で開催される学会で発表 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
現代制御理論および古典制御理論は必須.さらに,飛行力学や宇宙航行力学などの力学系科目を修得していることが望ましい. |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究に対する姿勢,研究成果,プレゼンテーション能力など総合的に評価する. |
---|---|
質問への対応 | |
研究室又は 連絡先 |
|
オフィスアワー |
金曜 船橋 18:00 ~ 19:00
|
学生への メッセージ |