2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 電気工学専攻
設置情報
科目名 | 情報・通信工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電気工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 古川 慎一 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | H66J |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
光ファイバ通信システム、光ファイバ形素子、高速パルス伝送回路の設計、光導波路の解析手法開発、ファイバフューズ現象の数値解析、多条伝送線路の過渡応答に関する研究 |
---|---|
学修到達目標 | 研究テーマを通じて、これから研究者・技術者として自立して高度な専門的業務に従事するのに必要な能力およびその基礎となる豊かな学識を持つようにする。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
定期的に研究成果の発表を輪講を通じて行う。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
学部での電磁波の基礎,電磁波工学をマスターしておいてほしい。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究態度・研究成果・研究発表を通じて評価する。 |
---|---|
質問への対応 | 研究室にて日々に対応する。 |
研究室又は 連絡先 |
研究室、メールアドレス等は後で指示する。 |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 16:40 ~ 18:10
火曜 駿河台 16:40 ~ 18:10 前期のみ可
水曜 駿河台 16:40 ~ 18:10 後期のみ可
木曜 駿河台 16:40 ~ 18:10 前期のみ可
金曜 駿河台 16:40 ~ 18:10
|
学生への メッセージ |
1年1年確実にレベルアップするように心がけること。 |