2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 電子工学専攻
設置情報
科目名 | 情報ネットワーク特論 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電子工学専攻 | 学年 | 1年 |
担当者 | 木原 雅巳 | 履修期 | 前期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 火曜1 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | J21A |
クラス |
概要
学修到達目標 | 情報通信ネットワークが構築できるようになること。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
実習を交える。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
学部において情報ネットワーク関連の授業を履修していることが望ましい。ガイダンス時に説明する授業内容の説明と、シラバス記載の「授業計画」から、実施回の内容を確認すること。前回に行われた演習を、次回授業までに見直して授業に臨むこと。 |
授業計画
第1回 | ネットワーク通信の基礎1 |
---|---|
第2回 | ネットワーク通信の基礎2 |
第3回 | ルーティングの基礎1 |
第4回 | ルーティングの基礎2 |
第5回 | ルーティングの基礎3 |
第6回 | ルーティングの基礎4 |
第7回 | ルーティングの問題点1 |
第8回 | ルーティングの問題点2 |
第9回 | ルーティングの問題点3 |
第10回 | ルーティングの問題点4 |
第11回 | ネットワークの設計1 |
第12回 | ネットワークの設計2 |
第13回 | ネットワークの設計3 |
第14回 | 小規模なネットワークの作成1 |
第15回 | 小規模なネットワークの作成2 |
その他
教科書 |
特になし
|
---|---|
参考資料コメント 及び 資料(技術論文等) |
Robert Wright他 『IPルーティング入門』 ソフトバンク 2000年 第3版
CISCO systems 『CCNA 受講ガイド 1,2,3,4』 ソフトバンク 2005年 第1版
シスコのルーティングに関する本が参考になる。
|
成績評価の方法 及び基準 |
レポートによる |
質問への対応 | オフィスアワーで対応する。 |
研究室又は 連絡先 |
研究室:4号館434 連絡先:kihara.masami@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 船橋 16:40 ~ 18:10
|
学生への メッセージ |
特になし |