2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 電子工学専攻
設置情報
科目名 | 電子工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電子工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 大谷 昭仁 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | J66C |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
主として、「光通信計測技術」、「光応用計測技術」、「ミリ波テラ・ヘルツ波計測技術とその応用」、「第5世代モバイル通信技術」等を研究領域とする。 |
---|---|
学修到達目標 | 特別研究を通じて、多面的に物事を考える能力のほか、技術者倫理、基礎知識とそれらの応用能力、デザイン能力、プレゼンテーション能力、自主的・継続的に学習できる能力、計画的に仕事を進める能力、アイデア創出能力、論文をまとめる能力を養うことを目標とする。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
特別研究に関わる全ての活動は打ち合わせにより進めることとする。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
学部レベルの計測、通信にかかわる基礎知識を持っていること。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
日常の打ち合わせから経過報告、中間発表、学会発表、論文執筆、修了報告会等を中心とし、総合的に評価する。 |
---|---|
質問への対応 | |
研究室又は 連絡先 |
船橋4号館414室 内線5452 aotani@ecs.cst.nihon-u.ac.jp 047-469-5452 |
オフィスアワー |
火曜 船橋 12:10 ~ 13:10
|
学生への メッセージ |