2015年 大学院理工学研究科 シラバス - 不動産科学専攻
設置情報
科目名 | 不動産特別講義 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 不動産科学専攻 | 学年 | 1年 |
担当者 | 宇於崎・天野 他 | 履修期 | 前期 |
単位 | 2 | 曜日時限 | 木曜5 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | N45A |
クラス |
概要
学修到達目標 | 他の科目では語りつくせない、学際的な「不動産」をめぐる話題について講義を行う。さらに、不動産業界の第一線で活躍している経営者や企画者、行政、公社・公団の関係者、不動産にかかわる各界の有識者や隣接学問の研究者等が講師となり、問題提起、将来展望などを論ずる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
講義形式、講師が用意したプレゼンテーション、プリント、資料などに基づき講義を行う。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
講義のあったその日のうちに、キーワードや重要概念について十分に復習するとともに、理解できなかった点について参考書等で調べて理解をしておくこと。 |
授業計画
第1回 | 講義の体系と概要の説明、講義のねらいと目標、成績評価の方法の周知 |
---|---|
第2回 | 特別講義1 |
第3回 | 特別講義2 |
第4回 | 特別講義3 |
第5回 | 特別講義4 |
第6回 | 特別講義5 |
第7回 | 特別講義6 |
第8回 | 特別講義7 |
第9回 | 特別講義8 |
第10回 | 特別講義9 |
第11回 | 特別講義10 |
第12回 | 特別講義11 |
第13回 | 特別講義12 |
第14回 | 特別講義13 |
第15回 | レポート提出および発表 |
その他
教科書 | |
---|---|
参考資料コメント 及び 資料(技術論文等) |
|
成績評価の方法 及び基準 |
各回の聴講を欠かさないこと。レポートにより評価する。 |
質問への対応 | 講義時間を中心に対応する。 |
研究室又は 連絡先 |
都市計画研究室(宇於崎) uozaki@arch.cst.nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
木曜 駿河台 12:15 ~ 13:15 5号館595B室
|
学生への メッセージ |
他専攻からの受講を歓迎する。なかなか耳にすることのない多様な分野の専門家の話を聞くことで、大いに刺激となるものと考えている。 |