2016年 理工学部 シラバス - 応用情報工学科
設置情報
科目名 | ゼミナール | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 応用情報工学科 | 学年 | 3年 |
担当者 | 泉・木原 他 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 水曜5 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | K35A |
クラス |
概要
学修到達目標 | 座学でない,課題に依拠した個人・集団学習を通じ基礎力のあるエンジニアを育成する |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
輪講,課題に対する調査結果報告,先輩によるC言語の個別学習 |
履修条件 | 特になし |
授業計画
第1回 | ゼミナールの内容と進め方 |
---|---|
第2回 | C言語個別学習(1) |
第3回 | C言語個別学習(2) |
第4回 | C言語個別学習(3) |
第5回 | C言語個別学習(4) |
第6回 | C言語理解度確認テスト(1) |
第7回 | C言語個別学習(5) |
第8回 | C言語個別学習(6) |
第9回 | C言語個別学習(7) |
第10回 | C言語個別学習(8) |
第11回 | C言語理解度確認テスト(2) |
第12回 | プレゼンテーション演習(1) |
第13回 | プレゼンテーション演習(2) |
第14回 | 研究の進め方(1) |
第15回 | 研究の進め方(2) |
その他
教科書 |
なし
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
輪講やゼミナールでの話題およびC言語に関する試験を実施する。 試験成績と取り組みへの意欲により総合評価 |
質問への対応 | 随時受け付ける |
研究室又は 連絡先 |
高橋聖(船橋校舎2号館245室) E-mail: takahashi.sei@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
月曜 船橋 12:20 ~ 13:20 高橋
|
学生への メッセージ |
意欲がある学生を歓迎. |