2016年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 英語ⅢA | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 齋藤 忠志 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜4 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | R54L |
クラス |
概要
学修到達目標 | 最近、TOEIC のスコアは産業界で英語力を測る手段として利用されるようになり、就職活動において もTOEIC のスコアをチェックする会社が増えている。そのような時代背景から、この授業では、TOEIC の問題をとおして英語の聴解能力、文法能力そして読解能力をのばすことにより、TOEIC テストでより高得点を目指すことを目的とする。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
毎回、はじめに重要な文法事項について解説し、その後、受講生に、Listening Section とReading Section の練習問題を解いてもらい、最後に、その問題の解答の細かい説明を加える。 |
履修条件 | 7月10日に実施の TOEIC IP テストを受験することが義務です。予備知識や予習は必要としないが、復讐は大事です。必ずするように。電子辞書を含め、辞書はっ必ず持参するように。 |
授業計画
第1回 | イントロダクション(授業概要と評価方法、TOEIC Bridge テストについて、その他などについて) |
---|---|
第2回 | Unit 1 Eating Out:文法 「be動詞」1 練習問題(写真描写問題、応答問題、会話問題、説明問題)及びその解説 |
第3回 | Unite 1 Eating Out : 文法 「be動詞」2 練習問題(短文穴埋め問題、長文穴埋め問題、読解問題)及びその解説 |
第4回 | Unit 2 Travel : 文法 「一般動詞」1 練習問題(写真描写問題、応答問題、会話問題、説明問題)及びその解説 |
第5回 | Unit 2 Travel : 文法 「一般動詞」2 練習問題(短文穴埋め問題、長文穴埋め問題、読解問題)及びその解説 |
第6回 | Unit 3 Amusement : 文法 「品詞」1 練習問題(写真描写問題、応答問題、会話問題、説明問題」及びその解説 |
第7回 | Unit 3 Amusement : 文法 「品詞」2 練習問題(短文穴埋め問題、長文穴埋め問題、読解問題)及びその解説 |
第8回 | Unit 4 Meetings : 文法 「自動詞、他動詞」1 練習問題(写真描写問題、応答問題、会話問題、説明問題)及びその解説 |
第9回 | Unit 4 Meetings : 文法 「自動詞、他動詞」2 練習問題(短文穴埋め問題、長文穴埋め問題、読解問題)及びその解説 |
第10回 | Unit 5 Personnel : 文法 「受動態」1 練習問題(写真描写問題、応答問題、会話問題、説明問題)及びその解説 |
第11回 | Unit 5 Persdnnel : 文法 「受動態」2 練習問題(短文穴埋め問題、長文穴埋め問題、読解問題)及びその解説 |
第12回 | Unit 6 Shopping : 文法 「代名詞」1 練習問題(写真描写問題、応答問題、会話問題、説明問題)及びその解説 |
第13回 | Unit 6 Shopping : 文法 「代名詞」2 練習問題(短文穴埋め問題、長文穴埋め問題、読解問題)及びその解説 |
第14回 | 前期のまとめ(Unit 1 から Unit 6 までの文法、及び重要点を再確認) |
第15回 | 平常試験とその解説 |
その他
教科書 |
林 姿穂/ 西田晴美/ Brian Covert: Crossing the TOEIC Bridge 『ブリッジから始めるTOEICテスト』(朝日出版社 2015年) ISBN978-4-255-15564-7C1082 \1.800+税
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
平常試験の成績(60%)、授業への参加度(20%)とTOEIC スコア(20%)による。 |
質問への対応 | 質問は授業終了後に受ける。 |
研究室又は 連絡先 |
|
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |