2017年 理工学部 シラバス - 土木工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 土木工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 梅村・大沢 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | A66M |
クラス | |||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
土木工学科で学んだまとめとして各自、独自の研究テーマにそって都市計画研究を進める。 |
---|---|
学修到達目標 | 卒業研究のテーマにそって方法を設計し、具体的に調査・分析を進め、得られた成果をまとめるという過程を通じて、土木工学科で学んだ様々な専門能力をある問題意識に沿って総合化する力を養うとともに、自ら学ぶ力、資料を的確に取りまとめる力、論理的にわかりやすく表現する力等を身につけることが期待されている。 |
授業形態及び 授業方法 |
各自がまとめてきたメモを中心に集中討議方式で研究を進める。 |
履修条件 | 必修 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
最後に行われる卒業研究発表会での発表内容および提出された論文の内容で判断する |
---|---|
質問への対応 | 直接面談で行うことを原則とするが、メイルでくれればメイルで返信する |
研究室又は 連絡先 |
研究室:C702号室、 研究室内線:679、 E-mail:授業中に指示 |
オフィスアワー |
月曜 駿河台 12:15 ~ 13:15
|
学生への メッセージ |
卒業研究は「自ら考える」貴重な機会です。自ら考え、動き、感じ、そして考えてください。 |