2017年 理工学部 シラバス - 海洋建築工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅠA | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 杉田 高則 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 火曜3 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D23C |
クラス | A-3 | ||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 |
概要
学修到達目標 | 既習文法項目の整理・確認と読解力の養成をはかりながら、英文の音読、発音の習熟を目指し、英和辞書の活用を通して英語理解力、運用力、自己学習能力の充実を目標とする。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
英文法の解説、演習、英文readingの演習を行う。CD教材等を利用して発音、リスニングの学習を行う。語彙力、表現力強化を目指し練習問題を行う。教科書以外にプリントを使用する。英和辞書使用の指導、発音記号による発音の指導を行う。 |
履修条件 | 受講者は7月11日実施予定のTOEIC L&Rテストを必ず受験すること。 教科書・プリントに対応したノート作成を必要とする。英和辞書を持参すること。 |
授業計画
第1回 | 授業方法、授業内容、授業準備、成績評価等の説明予習の方法の確認。ノートのとり方の説明 |
---|---|
第2回 | Unit 1: College Life (1): Welcome to College 文法:品詞 |
第3回 | Unit 2: College Life (2): Course Registration 文法:他動詞 |
第4回 | Unit 3: Hobbies: Do It Yourself 文法:5文型 |
第5回 | Unit 4: Romance: The Guardian of Love 文法:過去形 |
第6回 | Unit 5: Transportation: Low-Cost Carriers 文法:未来を表す表現 |
第7回 | Unit 6: Business: An Indian Restaurateur 文法:進行形 |
第8回 | Unit 7: Society: Global Self-Help Revolution 文法:完了形 |
第9回 | Unit 8: Health: Achilles Tendon Rupture 文法:助動詞 |
第10回 | Unit 9: The Environment: Aluminum-can Recycling 文法:受動態 |
第11回 | Unit 10: Medicine: Alternative Medicine 文法:不定詞 |
第12回 | Unit 11: Finance: Two Big Plyers 文法:分詞 |
第13回 | Unit 12: Shopping: Smart Shopping 文法:動名詞 |
第14回 | Unit 13: Careers: Job Hunting 文法:形容詞・副詞 |
第15回 | 平常試験及びその解説 |
その他
教科書 |
高橋寿夫 『Power-UP English』 総合英語パワーアップ 南雲堂 2015年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
TOEIC L&Rテストのスコア(20%)が反映される。定期試験70%、小テスト・課題10%で評価する。 出席が総授業時間数の3分の2に満たない場合は、履修放棄として取り扱い、学業成績の査定を行わない。 遅刻は、2回つき1回の欠席として扱う。 |
質問への対応 | 授業終了後に教室で質問を受け付ける。 |
研究室又は 連絡先 |
授業中に指示する。 |
オフィスアワー |
火曜 船橋 12:30 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |