2017年 理工学部 シラバス - 航空宇宙工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅢA | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 航空宇宙工学科 | 学年 | 2年 |
担当者 | 高島 真理子 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | H52C |
クラス | 2 | ||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 |
概要
学修到達目標 | (1)TOEIC L&Rの問題形式に慣れ、IPテストに向けて自信をつけること。(目標スコア 410以上) (2)Part 5, Part 6 に関連した文法事項の理解を徹底する。 (3)『TOEIC TEST:必ずでる単スピードマスター』を活用して、語彙力の増進をはかる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
*新形対応のTOEIC L&R の教科書を用いて、テスト対策を行います。 *授業では教科書のドリルの答え合わせが中心となりますが、その際、答えについての不明な点や疑問点を、できるだけ受講生同志で検討し合えるようになることを期待します。 |
履修条件 | 受講者は、7月11日に実施されるTOEIC L&R のIPテスト受験が義務です。 予習や復習の自己学習における辞書の使用はいうまでもありませんが、授業での十分な活用が求められます。 |
授業計画
第1回 | 授業の概要、新形式のTOEIC L&R について、二つのテキストの扱い方、小テスト、毎回の予習、復習について説明します。 |
---|---|
第2回 | Unit 1 Travel (Listen Parts & Challenge) 自己学習時間(予習50分、復習はこの回は特に必要なし。) |
第3回 | Unit 1 Travel (Reading Parts & Challenge) 『TOEIC Test 必ずでる単スピードマスター』の小テスト(pp.14-16) 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第4回 | Review Quiz (Unit 1) Unit 2 Dining Out (Listen Parts & Challenge) 文法:現在分詞と過去分詞の用法 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第5回 | Unit 2 Dining Out (Reading Parts & Challenge)、Review Quiz (Unit 2) 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第6回 | Unit 3 Media (Listen Parts & Challenge) 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第7回 | Unit 3 Media (Reading Parts & Challenge)、Review Quiz (Unit3) 文法:完了時制 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第8回 | Unit 4 Entertainment (Listening & Readings Parts & Challenge) 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第9回 | Listening Parts; Review Test (Unit 1~Unit 4) Unit 5 Purchasing (Listening Parts, Challenges) 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第10回 | TOEIC L&R の模擬問題(ハーフテストを予定)演習 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第11回 | TOEIC L&R の模擬問題の解説 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第12回 | Unit 5 Purchasing (Listening &Reading Parts, Challenges) Review Quiz 自己学習時間(予習50分、復習10分) |
第13回 | Unit 6 Clients (Listening&Reading Parts, Challenges)).Review Quiz 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第14回 | Unit 7 Recruiting (Listening &Reading Parts, Challenges.Review Quiz ) 自己学習時間(予習45分、復習20分) |
第15回 | 理解度確認試験と解説 各自、試験のための準備学習をしっかり行うこと。 |
その他
教科書 |
早川幸治、番場直之、中村信子、鈴木顕 『THE HIGH ROAD TO THE TOEIC LISTENING AND READING TEST』 金星堂 2017年 第1版
成田寿 『TOEIC TEST:必ずでる単スピードマスター』 Jリサーチ 2015年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
理解度試験=50% TOEIC L&R IP テスト=20% 平常点(小テスト、授業の学習度、提出物,TOEIC L&R の模擬問題演習など)=30% |
質問への対応 | 授業の最後に時間を設けるので、授業中にできなかったことも、この時間を積極的に活用してください。 |
研究室又は 連絡先 |
14号館講師室 |
オフィスアワー |
金曜 船橋 12:45 ~ 13:10
|
学生への メッセージ |
予習・復習、授業への積極的な取り組みを通して、英語を自分のものとしてゆくこと;そしてその具体的な指標として、新形式TOEIC L&R の大いなるレベルアップを目指してください。 |