2017年 理工学部 シラバス - 電子工学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電子工学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 今池・大谷 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | J66A |
クラス | |||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
電子材料・電子デバイスおよびシステムに関する研究 特に、表面プラズモン、磁気表面プラズモン効果、磁性材料、磁気センサ、高速高密度記録、電子写真、近接場光、微細加工分野。 |
---|---|
学修到達目標 | 卒業研究を通し、コミュニケーション力、論理的思考能力、実験遂行力、考察力、論文記述力、発表能力を養う |
授業形態及び 授業方法 |
研究室にて実施 |
履修条件 | 着手条件を満足していること。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究の進め方、議論、実験内容、中間発表、卒業発表、卒業論文 |
---|---|
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
研究室 |
オフィスアワー |
木曜 船橋 09:30 ~ 10:30 422室
|
学生への メッセージ |
本気で取り組むほど真の楽しい部分が見えてきます。自身の成長もわかります。 |