2017年 理工学部 シラバス - 数学科
設置情報
科目名 | 卒業研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 数学科 | 学年 | 4年 |
担当者 | 青柳・笠川 他 | 履修期 | 年間 |
単位 | 4 | 曜日時限 | 土曜5 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | N65M |
クラス | |||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
確率論の入門,ランダムウオーク |
---|---|
学修到達目標 | 確率論の初歩で学ぶ基本的な事項の事象,条件付き確率,独立性,確率変数,分布,期待値,モーメント, 特性関数,中心極限定理などの復習を練習問題を解きながら習得し,次に様々な例を学びながら練習問題を解きつつ,テキストを読み進めて基本的なレベルをあげて確率過程の入門へ進めていきたいと思います。 |
授業形態及び 授業方法 |
ゼミナールの各学生が担当する項目を調べて,その説明を行う。 |
履修条件 | 解析学及び線形代数の基本的知識。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
担当した項目に対する理解度及び準備の程度 |
---|---|
質問への対応 | ゼミナール当日 |
研究室又は 連絡先 |
船橋校舎 8号館844B 室 |
オフィスアワー |
火曜 船橋 12:00 ~ 15:00
|
学生への メッセージ |
難解な箇所モありますが,焦らないでがんばりましょう。 |