2017年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 科学技術英語Ⅰ | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 松堂 啓子 | 履修期 | 前期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | Q51U |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 科学技術に関するエッセイを教材に、語彙、文法、読解力の養成を目標とする。パラグラフごとの要旨をまとめ、全体の流れを把握する方法を身に着けていく。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
適宜、解説を加えながら英文を精読する。その後練習問題を通して、内容の理解を深め、知識を定着させる。 |
履修条件 | 選択必修。 |
授業計画
第1回 | Introduction:授業の進め方、教科書の説明等。 |
---|---|
第2回 | Unit 13 Gallileo's Inclined Plane |
第3回 | Unit 13 Galileo's Inclined Plane |
第4回 | Unit 14 All the Colors of the Rainbow |
第5回 | Unit 14 All the Colors of the Rainbow |
第6回 | Unit 15 Watching the Earth Move |
第7回 | Unit 15 Watching the Earth Move |
第8回 | Unit 16 The G Factor |
第9回 | Unit 16 The G Factor |
第10回 | Unit 17 A trip to the Land of Nod |
第11回 | Unit 17 A Trip to the Land of Nod |
第12回 | Unit 18 Lab-Grown Organs |
第13回 | Unit 18 Lab-Grown Organs |
第14回 | Review |
第15回 | 理解度確認試験とその解説 |
その他
教科書 |
永田 博人 『Scisence Updates』 成美堂 2016年 第初版版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
小テスト20%、平常試験80% |
質問への対応 | 授業終了後、教室内で受け付ける。 |
研究室又は 連絡先 |
授業中に指示する。 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |