2017年 大学院理工学研究科 シラバス - 交通システム工学専攻
設置情報
科目名 | 交通施設工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 交通システム工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 伊東 英幸 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | B66E |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
研究テーマ:交通環境計画・評価に関わる応用研究 研究領域:交通環境計画、環境影響評価 |
---|---|
学修到達目標 | 交通環境計画、ロードエコロジー、環境影響評価に関わる最新知識を習得し、総合的・応用的な能力を養う。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
テーマごとの個別指導 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
交通計画、環境工学に関する全般の知識を習得していること。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
修士論文の完成度(50%)と中間発表および審査会でのプレゼンテーションの内容(各25%)に基づいて評価する。 |
---|---|
質問への対応 | 随時研究室にて対応する。 |
研究室又は 連絡先 |
交通環境研究室(7号館3階738室) |
オフィスアワー |
月曜 船橋 12:30 ~ 13:00
火曜 船橋 12:30 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |