2017年 大学院理工学研究科 シラバス - 海洋建築工学専攻
設置情報
科目名 | 海洋建築構造工学特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 海洋建築工学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 近藤 典夫 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | D66G |
クラス |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
研究テーマ 構造物まわりの流れ解析 構造物の渦励振解析 タンク内のスロッシング解析 構造物の不安定現象 シェル構造物の静的・動的解析 研究領域 建築工学 海洋工学 |
---|---|
学修到達目標 | 修士論文のテーマに沿って研究を進めるが、現象論の理解・問題解決能力・設計への応用力を養う。 |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
講義・輪講形式によって研究テーマの内容を理解する。 研究テーマに沿って、コンピュータ・シミュレーションを実施する。 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
研究テーマに関わる論文を読むことにより、研究テーマでの未解決部分・今後必要とされる研究内容を理解する。 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
研究内容は修士論文としてまとめるので、それに基づいて評価する。 |
---|---|
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
近藤研究室 |
オフィスアワー |
月曜 船橋 12:30 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |