2018年 理工学部 シラバス - 建築学科
設置情報
科目名 | 英語ⅡB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 建築学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 水野 利紀 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 木曜3 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | C43G |
クラス | 2 | ||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 |
概要
学修到達目標 | 実践的なリスニング力や基礎的なコミュニュケーション能力および作文力を向上させるための演習を通じて、英語の総合的な基礎力を身につけることを目指します。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
リスニング問題を中心としたテキストを使い、一つのUnitを3回に分けて勉強します。授業は、リスニング問題の解説と、それに関連した文法・語彙の練習問題の演習です。またUnitを1つ終えるごとに、確認のための小テストを実施します。また随時 TOEIC L&R の問題の演習と解説も行なっていきます。 |
履修条件 | 12月18日に実施予定のTOEIC L&R IPを受験することが義務です。 |
授業計画
第1回 | Unit 5: Success Unit 5 (Listening 1)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
---|---|
第2回 | Unit 5: Success Unit 5 (Listening 2)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第3回 | Unit 5: Success TOEIC L&R の問題の演習と解説 Unit 5 (Vocabulary, Grammar)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第4回 | Unit 6: Pressure Unit 6 (Listening 1)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第5回 | Unit 6: Pressure Unit 6 (Listening 2)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第6回 | Unit 6: Pressure TOEIC L&R の問題の演習と解説 Unit 6 (Vocabulary, Grammar)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第7回 | Unit 7: Fear Unit 7 (Listening 1)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第8回 | Unit 7: Fear Unit 7 (Listening 2)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第9回 | Unit 7: Fear TOEIC L&R の問題の演習と解説 Unit 7 (Vocabulary, Grammar)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第10回 | Unit 8: Stories Unit 8 (Listening 1)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第11回 | Unit 8: Stories Unit 8 (Listening 2)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第12回 | Unit 8: Stories TOEIC L&R の問題の演習と解説 Unit 8 (Vocabulary, Grammar)を予習し、分からない単語等を辞書で調べておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第13回 | まとめと復習: Unit 5-6 Unit 5-6 を復習しておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第14回 | まとめと復習: Unit 7-8 Unit 7-8 を復習しておくこと。また授業の後、勉強した事柄をきちんと整理して、再確認しておくこと。 |
第15回 | 理解度確認試験とその解説 |
その他
教科書 |
David Bohlke & Robyn Brinks Lockwood, Skillful Listening & Speaking 2, Macmillan, 2016
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
平常点(演習・小テスト)40%、理解度確認試験40%、そして残りの20%にはTOEIC L&R IPのスコアが反映されます。なお欠席数が全授業回数の20%を超えた場合は、成績評価の対象にならないので注意すること。 |
質問への対応 | 授業終了後に教室で質問を受け付ける |
研究室又は 連絡先 |
授業中に指示する |
オフィスアワー |
木曜 船橋 12:20 ~ 13:10 5号館講師室
|
学生への メッセージ |