2018年 理工学部 シラバス - 電気工学科
設置情報
科目名 | 英語ⅠB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 電気工学科 | 学年 | 1年 |
担当者 | 橋本 千鶴子 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | I52G |
クラス | 3 | ||
ポリシー | ディプロマ・ポリシー【DP】 カリキュラム・ポリシー【CP】 |
概要
学修到達目標 | 英語の基礎学力として、既習文法項目の整理、確認と読解力の養成を目的とする。習熟度別クラス編成により学力に応じた文法、読解、語彙の学習を行う。学習の達成目標設定と到達度確認にはTOEIC L & R IP が利用される。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
授業の初めに、テキストの各章の冒頭に用意されている語彙問題を解く。次に必要な文法事項の説明を行い、受講者にあらかじめ指定した部分の訳出を行わせる。その後全文の正確な内容を確認した上で理解度確認の為の練習問題を解く。 |
履修条件 | 受講者は12月18日に実施予定のTOEIC L & R IP 受験が義務です。 |
授業計画
第1回 | CHAPTER 3: MEDICINE Unit 11. Meditation and Sports |
---|---|
第2回 | CHAPTER 3: MEDICINE Unit 12. Digital Disabilities |
第3回 | CHAPTER 4: ZOOLOGY Unit 13. Euglena Dietary Supplements |
第4回 | CHAPTER 4: ZOOLOGY Unit 14. Facts about Koalas |
第5回 | CHAPTER 4: ZOOLOGY Unit 15. Ants |
第6回 | CHAPTER 4: ZOOLOGY Unit 16. Exotic Pets |
第7回 | CHAPTER 5: BIOETHICS & SPACE Unit 17. Cullling Feral Cats |
第8回 | CHAPTER 5: BIOETHICS & SPACE Unit 18. When Do We Become "Old"? |
第9回 | CHAPTER 5. BIOETHICS & SPACE Unit 19. Protecting Earth from Collisions |
第10回 | CHAPTER 5. BIOETHICS & SPACE Unit 20. Migration to Mars |
第11回 | CHAPTER 5. BIOETHICS & SPACE Unit 20. Migration to Mars |
第12回 | TOEIC L & R IP の問題説明および問題演習 |
第13回 | 模擬試験 |
第14回 | 模擬試験の講評ならび学期のまとめ |
第15回 | 理解度確認試験およびその解説 |
その他
教科書 |
小林敏彦、Bill Benfield 『科学の恩恵と私たちの暮らし』 株式会社成美堂 2018年 第初版版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
理解度確認試験(ペーパーテスト)の点数を全体の80%分の配分とする。成績評価の20%に TOEIC L&R IP のスコアが反映される。 |
質問への対応 | 出講日(金曜日)の1時限開始前5号館講師控室にて対応する。もしくは授業終了後教室にて対応する。 |
研究室又は 連絡先 |
「授業中に指示する」 |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
受講に際しては必ず辞書を携帯すること。授業に遅刻せず出席できるように就寝時刻等の自己管理を適正に行うこと。遅刻は授業の妨げとなるので原則として認めない。 |