2018年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 英語ⅢB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 松堂 啓子 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 木曜2 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | P42O |
クラス | 7 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 英語ⅢAに引き続き、TOEIC問題の練習を通して、リスニング、文法、読解全般の力を高めていくことを目指します。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
練習問題の解答後、ペアワーク、グループワーク等の実践を行います。 |
履修条件 | 原則、3分の2以上の出席が必要です。 12月18日に実施されるTOEICL&Rを必ず受験してください。 |
授業計画
第1回 | Personnel 研修・退職・異動に関する会話やお知らせなど |
---|---|
第2回 | Personnel 研修・退職・異動手続き・業績評価に関するお知らせやメールなど |
第3回 | Advertising 店内放送、広告の依頼や宣伝方法に関する会話など |
第4回 | Advertising 商品・サービスの広告、店舗の広告など |
第5回 | Meetongs 会議の準備・変更に関する会話、会議の抜粋など |
第6回 | Meetings 会議のお知らせやオンライン・ディスカッションなど |
第7回 | Finance 予算・費用に関する会話やアナウンスなど |
第8回 | Finance 請求書に関するやりとりや費用の見積もりのメールなど |
第9回 | Offices 同僚同士の会話、業務連絡、同僚への依頼など |
第10回 | Offices 業務連絡、IDカードや規則の変更などに関するメモやメールなど |
第11回 | Daily Life 医療機関・不動産・公共料金に関する会話など |
第12回 | Daily Life 公共施設・不動産・交通機関・工事に関するお知らせなど |
第13回 | Sales & Maketing 売り上げに関する分析、業績や取引に関する会話など |
第14回 | Sales & Marketing 顧客満足度のアンケート調査・結果など |
第15回 | 理解度確認試験、解説等。 |
その他
教科書 |
早川幸治 『The High Road to the TOEIC Listening and Reading Test』 金星堂 2017年
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
試験6割、TOEIC試験2割、課題小テスト2割。 |
質問への対応 | 授業後対応します。 |
研究室又は 連絡先 |
|
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |