2018年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 英語ⅢB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 源 邦彦 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 金曜1 |
校舎 | 船橋 | 時間割CD | P51J |
クラス | FIIIζ2 | ||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 引き続き、TOEIC形式の問題を解きながら、文法項目全般を復習する。短めの文章をよりよく理解できるよう、読解・聴解問題を通じて、集中的に訓練する。また、リーディングの教材も併用することで、さらなる速読力と語彙力の定着をはかる。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
予習してきたVocabulary Upgradeの問題の答え合わせと発音⇒Listening UpgradeとTOEIC Exerciseを一緒にやりながら、答え合わせ、重要事項の解説、発音というサイクルを繰り返す。授業用言語は日本語。 |
履修条件 | 受講者は12月18日に実施予定のTOEIC L&R IP 受験が義務です。 |
授業計画
第1回 | 予習:Unit 1 Studying AbroadのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 1 Studying Abroad 復習:授業中に解いたリスニング問題の内容を、最初はスクリプトを用いながら、リスニングだけで理解できるまで復習。 |
---|---|
第2回 | 予習:Unit 1 Studying AbroadのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 1 Studying Abroad 復習:リーディング問題について、辞書を用いずに内容が理解できるまで復習。重要事項について覚えるまで練習。 |
第3回 | 予習:Unit 2 International ConferenceのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 2 International Conference 復習:授業中に解いたリスニング問題の内容を、最初はスクリプトを用いながら、リスニングだけで理解できるまで復習。 |
第4回 | 予習:Unit 2 International ConferenceのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 2 International Conference 復習:リーディング問題について、辞書を用いずに内容が理解できるまで復習。重要事項について覚えるまで練習。 |
第5回 | 予習:Unit 3 HolidaysのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 3 Holidays 復習:授業中に解いたリスニング問題の内容を、最初はスクリプトを用いながら、リスニングだけで理解できるまで復習。 |
第6回 | 予習:Unit 3 HolidaysのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 3 Holidays 復習:リーディング問題について、辞書を用いずに内容が理解できるまで復習。重要事項について覚えるまで練習。 |
第7回 | 予習:Unit 4 LeisureのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 4 Leisure 復習:授業中に解いたリスニング問題の内容を、最初はスクリプトを用いながら、リスニングだけで理解できるまで復習。 |
第8回 | 予習:Unit 4 LeisureのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 4 Leisure 復習:リーディング問題について、辞書を用いずに内容が理解できるまで復習。重要事項について覚えるまで練習。 |
第9回 | 予習:Unit 5 RestaurantのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 5 Restaurant 復習:授業中に解いたリスニング問題の内容を、最初はスクリプトを用いながら、リスニングだけで理解できるまで復習。 |
第10回 | 予習:Unit 5 RestaurantのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 5 Restaurant 復習:リーディング問題について、辞書を用いずに内容が理解できるまで復習。重要事項について覚えるまで練習。 |
第11回 | 予習:Unit 6 Online ShoppingのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 6 Online Shopping 復習:授業中に解いたリスニング問題の内容を、最初はスクリプトを用いながら、リスニングだけで理解できるまで復習。 |
第12回 | 予習:Unit 6 Online ShoppingのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 6 Online Shopping 復習:リーディング問題について、辞書を用いずに内容が理解できるまで復習。重要事項について覚えるまで練習。 |
第13回 | 予習:Unit 7 Global WarmingのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 7 Global Warming 復習:授業中に解いたリスニング問題の内容を、最初はスクリプトを用いながら、リスニングだけで理解できるまで復習。 |
第14回 | 予習:Unit 7 Global WarmingのVocabulary Checkをやっておく、わからない単語は調べ、発音できるようにしておく 授業:Unit 7 Global Warming 復習:リーディング問題について、辞書を用いずに内容が理解できるまで復習。重要事項について覚えるまで練習。 |
第15回 | 理解度確認試験 |
その他
教科書 |
『TOEIC L&R TEST パーフェクト演習-改定新版-』 成美堂
『スプリーム リーディング1』 成美堂
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
成績評価の20%にTOEIC L&R IP のスコアが反映される。 総合評価100点中60点で合格、内訳は以下のようになる: 授業参加10% 小テスト30% TOEIC L&R IP20% 理解度確認試験40% |
質問への対応 | 授業の終了後クラスにてあるいはオフィスアワーに5号館講師控え室にて |
研究室又は 連絡先 |
5号館講師控え室 |
オフィスアワー |
火曜 船橋 08:30 ~ 08:50
金曜 船橋 08:30 ~ 08:50
|
学生への メッセージ |
一緒に、いい授業にしていきましょう。 |