2018年 理工学部 シラバス - 教養教育・外国語・保健体育・共通基礎
設置情報
科目名 | 英語ⅢB | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 一般教育 | 学年 | 2年 |
担当者 | 冨樫 壮央 | 履修期 | 後期 |
単位 | 1 | 曜日時限 | 月曜2 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | U12T |
クラス | |||
履修系統図 | 履修系統図の確認 |
概要
学修到達目標 | 文法・読解の理解確認、思考法の構築および語彙強化を図ります。また、リスニング攻略法を習得し、TOEICのスコア500以上を目指します。 |
---|---|
授業形態及び 授業方法 |
講義は実践演習および解説が中心となります。受講生の理解度を確認するために、解答に至るプロセスを重視し、都度確認していきます。受講生は「主体性+問題意識」が求められます。 |
履修条件 | 文法全般の基礎力 |
授業計画
第1回 | オリエンテーション:講義にあたっての概要説明およびプレ問題を行います。 |
---|---|
第2回 | Shopping: (1)写真(人物動作)(2)図表を伴う対話 |
第3回 | Entertainment: (1)写真(物の状態)(2)様々な疑問文 |
第4回 | Eating Out: (1)三人による対話(2)進行形・完了形 |
第5回 | Travel: (1)冠詞・代名詞(2)トリプル・パッセージ |
第6回 | Health: (1)名詞(2)チャット |
第7回 | 理解度確認試験とその解説 |
第8回 | Employment: (1)比較(2)求人 |
第9回 | Workplaces & Products: (1)準動詞(2)伝達文 |
第10回 | Making Deals: (1)受動態・助動詞(2)長文空所補充 |
第11回 | Office Messages: 使役動詞(2)図表を伴うスピーチ |
第12回 | Sales: (1)関係代名詞・関係副詞(2)案内文 |
第13回 | TOEIC L&R IP 準備 |
第14回 | 理解度確認試験とその解説 |
第15回 | 後期総括:後期講義(文法・読解)の中でも、とりわけ注意すべき事項を再確認する。 |
その他
教科書 |
アリソン・キツマン・三原京・中村善雄・阪上潤・木村博是 『Totally TOEIC L&R Test Challenge 500-600』 TOEICテスト:チャレンジ500-600 南 2017年 第1版
|
---|---|
参考書 | |
成績評価の方法 及び基準 |
(1)理解度確認試験80% (2)TOEIC L&R IP 20% *TOEIC L&R IP は受験必須です(12月18日実施) |
質問への対応 | 授業後に対応します。 |
研究室又は 連絡先 |
メールアドレス:tko-togashi@keh.biglobe.ne.jp |
オフィスアワー | |
学生への メッセージ |
主体性を持ち講義に臨んでください。 |