2018年 大学院理工学研究科 シラバス - 情報科学専攻
設置情報
科目名 | システムデザイン特別研究 | ||
---|---|---|---|
設置学科 | 情報科学専攻 | 学年 | 2年 |
担当者 | 松野 裕 | 履修期 | 年間 |
単位 | 6 | 曜日時限 | 土曜6 |
校舎 | 駿河台 | 時間割CD | K66G |
クラス | 情報科学専攻 |
概要
研究テーマ 及び研究領域 |
システムの安全性やディペンダビリティ、プログラミング言語、システム保証 |
---|---|
学修到達目標 | ある課題に対して自分の提案を行い、その提案が有効であることを実証し、修士論文にまとめられること |
研究指導の計画・ 研究指導の方法 (授業形態・授業 方法) |
定期的なミーティングおよび外部発表、それらをまとめた修士論文執筆の指導 |
準備学習(予習・ 復習等)の内容・ 受講のための 予備知識 |
・JavaScriptやPythonなどのプログラミング言語の基礎知識 ・教養課程の数学の知識 |
その他
成績評価の方法 及び基準 |
外部発表できること。国際会議や論文誌への投稿。 |
---|---|
質問への対応 | 随時 |
研究室又は 連絡先 |
matsuno.yutaka@nihon-u.ac.jp |
オフィスアワー |
水曜 船橋 12:00 ~ 13:00
|
学生への メッセージ |
修士論文執筆は2年間というこれまでにない長期間の知的活動です。一朝一夕にできるものではないので、普段の生活の中に研究活動の時間をしっかりとれる学生を希望します。 |